668: 2019/10/26(土) 19:17:13.51 ID:AmNj5ZbH0
赤城のSD赤城と赤城ちゃんの間みたいになってる
別人だから若作りしてるんじゃなくて実際若いのかな
別人だから若作りしてるんじゃなくて実際若いのかな
680: 2019/10/26(土) 19:18:42.09 ID:LcfMTdBx0
天城プロデュースの変な育ち方してない綺麗な赤城だぞ
692: 2019/10/26(土) 19:19:51.70 ID:/mKytnh+0
>>680
赤城に手をかけすぎた結果加賀さんは…
赤城に手をかけすぎた結果加賀さんは…
736: 2019/10/26(土) 19:23:00.99 ID:LcfMTdBx0
>>692
天城のライバルプロデューサーか、姉様応援でサイリウム振る係だぞ
天城のライバルプロデューサーか、姉様応援でサイリウム振る係だぞ
756: 2019/10/26(土) 19:25:45.43 ID:kHHmtKdQ0
>>736
高雄にヲタ芸仕込んだのもしかして…
高雄にヲタ芸仕込んだのもしかして…
774: 2019/10/26(土) 19:27:58.20 ID:/mKytnh+0
>>756
か、加賀さん!興奮して口から火吐かないで!

か、加賀さん!興奮して口から火吐かないで!

669: 2019/10/26(土) 19:17:40.95 ID:Tk0FDmZG0
赤城ちゃん 赤城 赤城さん
684: 2019/10/26(土) 19:19:04.51 ID:kHHmtKdQ0
>>669
不思議のアズレン郷かな?
不思議のアズレン郷かな?
678: 2019/10/26(土) 19:18:33.24 ID:V/XzekxA0
赤城垂れ目じゃなくてつり目だからなんか若返って見える
15: 2019/10/26(土) 19:52:58.39 ID:i3XuIybM0
25: 2019/10/26(土) 19:54:08.89 ID:+l1IlWv00
>>15
赤城ちゃん/赤城/赤城さん
赤城ちゃん/赤城/赤城さん
102: 2019/10/26(土) 20:03:15.59 ID:NSQohAPjM
>>15
赤城ちゃんの世界線か
赤城ちゃんの世界線か
739: 2019/10/26(土) 19:23:31.47 ID:AmNj5ZbH0
赤城さん!赤城!赤城ちゃん!エンタープライズにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
コメント一覧
フッドさんみたいに装填バフ撒いてくれないかな
この世界では何に依存してるんやろうな...
加賀「OOWWOAAAAAAAAAAA」
アニメ1話でエンプラに特攻されてアバーッ!?
ってなってる場面だったはず
さて指揮官と出会って好感度上がるとどんな感じになるかな
しげざくらからPolarisに参加するのが赤城ってのが意外だな、
あっちではもっと社交的なのか、あるいはただ単に社長の趣味なのか…
妖艶さのない赤城もこれはこれで、素材の良さが光り輝いてる
赤城キャラストエアプは多いから仕方ない
あとアニメがエンプラ赤城のメインキャラの描写に変な味付けしてるせいもある感じ
むろん天城がいればヒエラルキーは厳然としてあるから平和は保てるんだろうけど
割と突飛な味付けしてるわな
なぜ?っていうのがある
SSR教師コスが一番若いのかな?
分かる
これいる?ここまでやる?って印象が先に立つ描写多いよな
加賀も味方の明石にいきなり襲い掛かったりキャラのイメージ崩しかねない言動しまくりだし
CWの丁寧かつキャラを毀損しないように気を使いまくったシナリオとは別物で饅頭やYostarの監修ほとんど効いてない感じ
サンクス
別にそんなでもないだろ
ゲームじゃ細かい描写の仕様がないしCWだってアプリアニメとは心境がまるで違う
スキンシップ加減だって重桜の獣成分のアクセントと捉えれば自然だしな
それ込みで指揮官第一なのが赤城なんやで
世界の真実とかイベントの記憶持った上でそれでも指揮官に付いてくってガチ勢
実は母港にいる駒の方が重鎮としてリーダーやれてるっていうある意味皮肉なキャラでもある
感じ方は人それぞれだけど赤城ちゃんや天城との事もあるし自分には少なくともサバサバしてるようには感じないというか依存気質自体はあるんじゃないかなぁ…
新実装組5人:別世界側のKAN-SEN
新衣装側:元世界側のKAN-SEN
で進行するイベントかな?
なにとごっちゃになってるか知らんが加賀は明石に襲い掛かってないやろ
オブザーバーが勝手に始末しようとしただけじゃん
あれがなきゃ判断は赤城に任せてただろうし
シリアス世界の別ストーリーやるならこのくらいの味付けおかしいと思わんけどな
CWのおままごと戦闘は設定ゆるゆるでいいし
環境が違うからかCWの赤城はまさに綺麗な赤城だったねぇ
拠点で本人がこの世界にはもっと時間を経た私がいるみたいね的なの言うからな
新人教師ポジだし
あのキャラスト読んでその感想は頭悪過ぎにも程があるな
加賀は「レディー・カガ(ガガ)」でええんちゃう?
原作:天城の死を赤城乗り越えてない加賀乗り越えてる
CW:天城の死を双方乗り越えてる
アニメ:(1話の「この体は〜」から推測だけど)赤城加賀双方天城の死を乗り越えてない
CWは綺麗な一航戦、アニメは拗らせきった一航戦な感じ
CWからして徐さんが原作と同じで元からこういうキャラって念押ししまくってるのに指揮官いないとまともとか言うのが多いからな
エンプラの扱い無駄に重すぎてほんと冷えるわ
アプリでもそんなに掘り下げて描いてるわけじゃないのにああいう扱いする必要あるのかと
アプリのように指揮官がいる訳でもなければCWみたいにゆるい世界観でもない全く別の背景でやってるんだから、あの世界で戦いにどっぷり浸かったエンプラがどんな人物かなんて誰にもわからんやろ
アニメはアニメのエンプラってだけだ
そういう方向に持っていくためにコミュ障で自己犠牲の塊にするっていう
不自然なほどのベルとの組み合わせとか
赤城はゲームより濃く描かれてるけど実際こんな感じなのかなってのは思えるし
エンプラもヨークタウンがやられた後だとこういう戦いしてたのかって納得できそうなものだが
重いお話嫌いだったらなろう系とか見るといいよ。俺は重いお話見たいから
アニメの企画したとき人気だったから組み合わせたんだろうけどアプリでまったく絡みないから違和感しかないよねあの2人
これは違うだろってお叱りならともかく、最初から全否定の刃をギラつかせてたらイヤでもわかるから
それで否定絶対許さないマンだのと呼びだしてきたりすればタチが悪すぎなw
アプリは限られた中で詰め込むから逆にいいのかシリアスでも良質が多いって印象なのに
元々心の支えがないと思い詰め易い気質ではあるんじゃない?
サポート
整備面:ヴェスタル
メンタル・生活面:ベル
違和感無いよ
ロイヤルメイドが女王の命を受けて傍についてるのに何がおかしいと感じられる?
目的は見定める事だろうけどベルファストが気に入って矯正しようとするのは問題あるか?
ハムマンとホーネットみたいにアニオリで特別に絡むのも
アプリじゃ見られなかったから駄目なのか?
キャラ的に噛み合うわけないからなんか見てて息苦しいわ
2.リイマジ赤城
3.ミラーワールドの赤城
4.ミラクルワールドの赤城
どれだ
元々他陣営同士の交流自体珍しい上に鬱にさせられてるエンプラとベルだからな
いい組み合わせとはいえんよな
あのキャラスト見てサバサバしてるって感想はかなり頭悪いというか文章読めてないぞ
もっと活字読んだ方がいい
唐突にずーっと一人でネガキャン叩き始めた荒らしみたいで怖い
その大体の理由が「元のゲームでは描かれてないから」みたいな感じで酷すぎんよー
アニメのまとめの記事ではそんなコメ見当たらなかったけど誰かが不満言うの待ってたの?
加賀が明石に襲い掛かったとかまともに見てるのか怪しいコメしてる奴もいるし
話戻して今回のイベント別の世界線ぽいけど天城さん存命なのかそれとも亡くなってるのか
そこで大分性格付け変わる気もする
個人的には天城さんに何事もなかった場合どう成長したのかは見たい気がする
・何故か1回書き込むだけの単発
・何故か記事と関係ないアニメの話
・アプリ版の内容に関してはエアプの聞き齧りでも書ける程度の雑な解釈と認識
・やれ「違和感しかない」だの「息苦しい」だの「鬱」だのと、たかがアニメの感想文にしては印書操作を求むるがごとき大袈裟な修辞句
・しかし、よく読めばその内容の具体的説明はされておらず聞き齧りの情報だけで書ける内容
似たような特徴を持つ単発が急に沸いてくるの、一体どうしてなんでしょうかねぇ(すっとぼけ)
今回の赤城はスキンじゃなくて、別ユニット扱いなの?
まだ、配信動画見てないからわからないや。
アニメの影響で変な人が入ってきたんかねえ
今回のアイドルイベントも別世界線の話じゃない?
他は世界線も時系列も明確になってないのばかりじゃん
いつも見てる母校ですらどういう世界線の設定かソース付きで説明できる人いないでしょ
逆に開発のディレクターポジションの人が赤城はアプリもCWもキャラは変わらないと言い切ってるのに変な解釈加えてる人いるし
ストーリーや設定面きちんと整理してない開発運営が悪いんだろうけどみんな脳内妄想で話してるからあまりに話が噛み合ってないぞここのコメント
アプリ版でもパラレルワールドあるぞ
ここで言われてるのはCWの冒頭でこれはパラレルですと明確に線引きされるような区分けのことだろう
アズレンの料理対決アニメ・・・ありやな!
アレだ、割りかし許容範囲が広いアズレンでドグマ的に突っ走っても意味はない事
君の意見はもっともだ…
アニメを見るのはアズレンの指揮官だけではないから一枚岩となるのは難しいのだよ
これを可能にするのは貴族による統治、つまり貴族主義社会の復興が必要だキンケドゥ!!
よく読んだら的外れなコメント打ってたわ すまん
ありがとう
敢えてこっち読み。
ヨハネ・カガ・2世
天城さんと三笠さんが演歌でエントリー。
貴族(ロイヤル)だからスケベ主義
出た!赤城さんの歯ギターだ!
むしろパラレルって思えない方がどうかしてるんだが
そもそもアニメと全く同じ世界線してると言いたいのはアプリのどの部分だよ
それに赤城もアプリCWと違って見えてるお前がおかしいと思うんだが?どう違うか説明してくれ
むしろ本編で設定がちゃんと整理されてないからこそパラレルのが都合がいいのに
頭ごなしのパラレル否定はそれこそ全然筋が通ってないぞ?
コメントする