【アズールレーン】第5話【再会】その手をさし伸べて 細かいキャプまとめ 2019年11月07日 カテゴリ:アニメ感想まとめ Tweet 「アニメ」カテゴリの最新記事 「感想まとめ」カテゴリの最新記事 コメント一覧 1. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:12ID:1j92NMpA0 只のエッチなアニメじゃないか!正常なのは僕だけか!? 2. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:19ID:kVaIpbWk0 とりあえず全裸になった。 後はビールか、ポン酒か、スコッチか。 3. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:22ID:z2snh2Lw0 エッッッッッッ!エッッッッッッ!エッッッッッッッッッッ! 4. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:33ID:r.yry3Xr0 貴重なベルファストのパンモロ 5. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:49ID:GvjSd2b10 にしても放棄された街区はどこの国のものだったんだろう、西洋風な街並みだけれども あと人類の存在と人類的な立場の饅頭の存在も謎だらけ 6. 名無しの指揮官 2019年11月07日 17:56ID:.2epDDmP0 人類は月面サーバにいるよ。 人類に栄光あれ 7. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:02ID:jgR1PDdP0 ニーミちゃんのエロい背中がない−114514点 パンツとおっぱいがたくさんある+1145148101919点 8. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:05ID:.yEx2b4f0 シェフィちゃんは見た! 9. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:13ID:9uKdUlb80 初見勢は毎回キャラ多くて何が何だか分からないって言ってるけどそんなに難しいかな? 昔のロボットアニメやコードギアス辺り見ても同じ感想述べるのかねぇ 10. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:20ID:Kft2tLcU0 >>9 特に愛着も持ってない作品を初見でキャラ把握しろってのは普通に無理あると思うけど 決してキャラ数少なくはないんだから尚更 11. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:24ID:HuZfkf3x0 >>10 夏休みの宿題に出る読書感想文を オークションでの代書屋落札なんて商売が成り立っちまう世代ですし 理解力や読解力を求めるのは酷になっているのかも知れん。 12. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:25ID:HuZfkf3x0 >>11 アンカ付け間違った>>9だわ 13. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:26ID:J32RO24t0 >>5 シンガポールって考察を見た気がする 人類の方は描写無さすぎて謎だが 14. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:32ID:B3.e0Jb80 ねらポンを発砲タイミングで描写したのはいいと思った ゲームだと被弾時にしか聞けなくてちぐはぐだったしね 15. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:33ID:WZHgSM1w0 シェフィと山城かわいいかわいいなのだった 16. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:35ID:MP61dvtQ0 >>6 エンプラが自爆するとえっちなレオタード姿になるって本当ですか!? 17. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:42ID:0Y79a3L50 >>4 最高だった 18. 名無しの指揮官 2019年11月07日 18:44ID:12w8kSI10 ハムマンやサンディエゴもイケメン 19. 名無しの指揮官 2019年11月07日 19:00ID:d55amOEe0 ヘレナが毎回美しすぎる、目の保養になるわ 20. 名無しの指揮官 2019年11月07日 19:02ID:svlzz1c00 登場人物を役割分担するだけでも十分に把握はできるんだけどね キャラものの側面だけ見て思考が切り替わらないのかな 21. 名無しの指揮官 2019年11月07日 19:21ID:GJFqZetG0 >>9 似たようなキャラが多くてよくわからない、なんて奴もいたけど学園モノでも見たら泡吹いて倒れそう 22. 名無しの指揮官 2019年11月07日 19:49ID:IaBj6.He0 ※9 単純な数の問題と言うより、デザインや役割関係かなぁ。 例えば、コードギアスの黒の騎士団の平隊員のビジュアルが全員スザクやカレンばりに気合の入った美形ばっかりで、台詞もあったり名前もちゃんとついているんだけど誰が隊長とかもチーム内の役割がはっきりしなくて……みたいなのを想像したら、例え話の内容がまったく一緒でも雑然と感じるだろうし、いやこんなにキャラたくさんいらんやろって思うんじゃないかね。 23. 名無しの指揮官 2019年11月07日 19:49ID:tmBhMKTF0 ヘレナ次回もセントルイスと一緒に出るみたいだし しゅきかんのバナナが大変なことになりそう 24. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:04ID:R1B9jXcO0 >>23 ホノルル「」 25. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:05ID:RVqFdsuo0 >>4 日頃胸ばかり主張させてるキャラの尻描写は貴重すぎて本当にありがたい 26. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:14ID:pEO06Q8p0 >>19 初期はセントルイス姉の影に隠れていたキャラだったけど、スキン貰えたりアニメで台詞有りだったりと出番が増えてきて嬉しい限り 27. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:38ID:ZoNk42co0 オクラじゃねーか! 28. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:45ID:8E5blJQY0 明石可愛すぎひん?こんなんズボンの紐が緩むわ 29. 名無しの指揮官 2019年11月07日 20:47ID:R1B9jXcO0 >>9 そういう連中には銀河英雄伝説 これが1番効く 30. 名無しの指揮官 2019年11月07日 21:39ID:DSL38iBp0 人類が絶滅種になった世界 31. 名無しの指揮官 2019年11月07日 21:52ID:5BeD8xGQ0 アニメで愛宕の良さを認識した コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント一覧
後はビールか、ポン酒か、スコッチか。
あと人類の存在と人類的な立場の饅頭の存在も謎だらけ
人類に栄光あれ
パンツとおっぱいがたくさんある+1145148101919点
昔のロボットアニメやコードギアス辺り見ても同じ感想述べるのかねぇ
特に愛着も持ってない作品を初見でキャラ把握しろってのは普通に無理あると思うけど
決してキャラ数少なくはないんだから尚更
夏休みの宿題に出る読書感想文を
オークションでの代書屋落札なんて商売が成り立っちまう世代ですし
理解力や読解力を求めるのは酷になっているのかも知れん。
アンカ付け間違った>>9だわ
シンガポールって考察を見た気がする
人類の方は描写無さすぎて謎だが
ゲームだと被弾時にしか聞けなくてちぐはぐだったしね
エンプラが自爆するとえっちなレオタード姿になるって本当ですか!?
最高だった
キャラものの側面だけ見て思考が切り替わらないのかな
似たようなキャラが多くてよくわからない、なんて奴もいたけど学園モノでも見たら泡吹いて倒れそう
単純な数の問題と言うより、デザインや役割関係かなぁ。
例えば、コードギアスの黒の騎士団の平隊員のビジュアルが全員スザクやカレンばりに気合の入った美形ばっかりで、台詞もあったり名前もちゃんとついているんだけど誰が隊長とかもチーム内の役割がはっきりしなくて……みたいなのを想像したら、例え話の内容がまったく一緒でも雑然と感じるだろうし、いやこんなにキャラたくさんいらんやろって思うんじゃないかね。
しゅきかんのバナナが大変なことになりそう
ホノルル「」
日頃胸ばかり主張させてるキャラの尻描写は貴重すぎて本当にありがたい
初期はセントルイス姉の影に隠れていたキャラだったけど、スキン貰えたりアニメで台詞有りだったりと出番が増えてきて嬉しい限り
そういう連中には銀河英雄伝説
これが1番効く
コメントする