19: 2021/03/02(火) 19:51:44.71 ID:Hxt27Wae0
25: 2021/03/02(火) 19:53:08.04 ID:jHwJFsVW0
>>19
もちもちルイス
もちもちルイス
30: 2021/03/02(火) 19:56:39.67 ID:xmmrzRo00
36: 2021/03/02(火) 19:59:04.22 ID:59Z2J7l/0
>>30
あらためて見るとすごいでかさww
これPカップくらいありそう😋
あらためて見るとすごいでかさww
これPカップくらいありそう😋
700: 2021/03/03(水) 18:13:06.03 ID:PH4upH3H00303
うそ 今月でびそくアニメおわりなの?なんで?
704: 2021/03/03(水) 18:13:49.38 ID:1c5nuCEh00303
劇場版アズールレーン・びそくぜんしんっ無限射爆編の発表の後二期だぞ
706: 2021/03/03(水) 18:14:55.48 ID:qwD7N75000303
びそくアニメ一旦今月中に終わるの?
710: 2021/03/03(水) 18:17:32.12 ID:jDzhMR1Bd0303
クーちゃん劇場 THE MOVIE ~北方連合より愛をこめて~
711: 2021/03/03(水) 18:17:39.53 ID:eCcAanfeM0303
原作ストックある限り続けろ!��
712: 2021/03/03(水) 18:19:23.29 ID:jDzhMR1Bd0303
劇場版アズールレーンびそくぜんしん~ジャベリンは二度死ぬ~
729: 2021/03/03(水) 18:29:39.18 ID:WrX5U4H000303
最終回でびそく2期制作決定とロイびアニメ制作決定報告かな
730: 2021/03/03(水) 18:29:40.25 ID:NbODA6EZ00303
びそくアニメ大成功だったな
やっぱカワイイ娘がえっちに動いてるだけでユーザーは満足するんや
そこには争いも悲しみもいらんかった
二期はよ!
やっぱカワイイ娘がえっちに動いてるだけでユーザーは満足するんや
そこには争いも悲しみもいらんかった
二期はよ!
747: 2021/03/03(水) 18:35:09.79 ID:5lyKHdN+00303
クーちゃん劇場改~改造されたら本気だす~
758: 2021/03/03(水) 18:39:28.51 ID:EtclLQke00303
764: 2021/03/03(水) 18:40:51.24 ID:5lyKHdN+00303
>>758
もうこれ夫婦じゃん
もうこれ夫婦じゃん
751: 2021/03/03(水) 18:37:17.28 ID:TZ47zfola0303
シリアス路線と日常路線なら後者の方がユーザーの受けはいいんでしょ。作画のカロリーも全然違うし
755: 2021/03/03(水) 18:38:16.15 ID:5lyKHdN+00303
作画クリアしたシリアスの方が伸び代はあるな
762: 2021/03/03(水) 18:40:22.16 ID:a0M5Whb600303
まあ前のアニメの二期やるぐらいならびそくの二期かロイびのアニメ化かクーちゃん劇場のアニメ化の方が観たいとは思う
コメント一覧
シリアス展開やるならちゃんと作り込まなきゃ駄目だよ、雰囲気だけで作ってしまったのがアレ
まぁびそくとか後続の良い反面教師にはなったかも
シリアス路線のリベンジするなら一旦全部白紙にして最初から作らんとアカンわ
びそくの兼任役でキャラ増やすのうまいやり方よね
エンプラは…まぁ、主人公には向いてなかったね
だってびそくが終わったら俺の生きる理由が無くなることになるんだもん、だからびそくは終わらない
10分枠だから作る側も見る側も楽で神
明るい子で主人公属性なら瑞鶴よりエセックスの方が向いていると思う
シリアス物はストパンやガルパンみたく設定ガチガチで考証も練り練りか、Gガンみたく中途半端にせず突き抜ける勢いが無いと厳しいでしょ。ソシャゲが一番苦手な分野じゃん
脚本のガバガバぶりはアプリも同じなんだけど艦船の可愛さと指揮官とのやり取りでカバーできてた部分ができてなくて致命傷になっちゃった。
勿論シリアス系は上手く仕上げれば凄く面白くなるし話題にもなれるからいつかまたやってほしい気もするけどね。
ギャグから青春まで何でもござれのカメレオン女優。
エセの字と瑞鶴が共に先輩を追い抜く青春ギャグコメディなんてどうや?
〜ジャベリンを処刑せよ〜
新任指揮官の教育担当になった翔鶴&瑞鶴のトリオが一癖も二癖もある重桜艦船たちに悩まされながらも次第に成長して立派な指揮官になっていく王道ストーリーなら見たい
邪な気持ちは一切ありません。
これだけは真実を伝えたかった。
アズレンは一旦休んでアクナイの方に注力しそうな気がする
ストーリー物をやるならアイドルイベのアニメ化とかの方がいいな
せっかく楽曲に力入れてるのにキャラ以外の復刻無しなのは勿体ない
劇場版 アズールレーン びそくぜんしんっ!
-誰のものでもない記憶-
ヒロイン(CV:斎藤千和)
千の夜をこえて あなたに伝えたい〜♪
それより自由主義陣営の首魁であるユニオンを背負う立場になってしまったために狂気に呑まれて訳がわからないまま北連との対立路線を突き進むエセックスを止めるために動くしゅきかんと仲間達の物語なら見たい。
ではμ装甲の艦船アイドル物をどうぞ
いや、意外に人気出るかもね。
その日から俺の世界が変わった
指揮官代行 黒崎一護
大切な仲間を守るため
強き思いを爆発させて
今、魂の刃を振り下ろす!
仲の良い饅頭とオフニャの2人?をお供に避暑地で過ごす短い夏休みのお話
みたいなハートフルな話が見たい
なおチラホラと指揮官を影から見守る大鳳とか幼馴染とか赤城が映ってる模様
そして始まるブラザーと艦船のバトルコメディ作品
そこまで断じてしまうのもなんか寂しいまではある。その当時の興奮を知るものとしては。
確かにマイナスめっさ目立ったが、びそくが放送毎にエッッッッッなのを見てると、徒花で腐すのは…ね。
ボーボボのあらすじは頭がおかしくなるからやめろ
メインキャラをアプリに近い性格にするだけでもかなり改善できると思うんだよな
……コラそこ、もはや別物とか言わない!
とは言っても規模的にはびそくくらいの短編アニメ+各ソシャゲのイベントPVで手一杯な気もするけどどうなんだろうかね
ヒッパーの乳圧が……消えた……!?
下僕のなつやすみ
バイブリーは勿論良くなかったが、人気投票で主人公を決めたヨースター側にも責任はあるよ。
作中で「指揮官を中心に魅力的な艦船が居て、その艦船と共に戦います。」ってやってんのに「指揮官ではなく艦船から人気投票上位3人を主人公にして後の艦船は適当に登場させます。」ってやったらそら、盛り下がるわ。
あんまり語られないけど今年に、ヨースターピクチャーズのオリジナルIP部門にタイバニや神バハの監督のさとうけいいちが入っていて長編オリジナルアニメをやる可能性が高いだろうから、これから事業拡大する気マンマンなはず
びそくでは画面には出なくても存在してる設定だからキャラ描写に違和感がない
あれでも同じバイブリー製作のグリザイアファントムトリガーみたいな劇場クオリティ並の作画だったらまだしも、万策尽きまくって延期した挙げ句酷い作画だからどうしようもない…
今思えばキービジュアル公開の時点でなぁ
エンプラとベルファストとかいうアプリ次元で全く接点のない2人を組ませた時点で既に設定崩壊の兆しはあった訳だ
アルファベット使うと弾かれるからすごい回りくどい表記になってしまったゾ…
はえー、何にしても今後が楽しみではある。
贅沢言わないから、お祭りでデート権の対象になる程度にちやほやされたい人生でありたかった
涙と…笑いと…義理と人情…あと仁義なアニメとかかな?
ぶっちゃけ結果論としてなら、いくらでも言える。上手く行けばバディ物としてはこう言うのもありかな的な評価。不評だったから、ブーイングわけで。
それはそうと、週明けのベル&ベルちゃんで癒やされようではないか
アニメしか観てない人は「は?」ってなるだろうが
尻は美しく描いてほしいと思うの
声の出演
アンジュ博士→饅頭のアークロイヤル
オースター博士→ソフマップ店員
一時期バイブリー次元とアプリ次元が一緒になろうとしていたという事実。
普段は炎上とか嫌だけどあの時ばかりは騒いで正解だったと思ってる、マジで。
あとはびそくの収録と合わせて担当キャラの新スキンの収録に被せるような格好であればワンチャン。
バイブリー自身がHPの経歴からアニメを削除して黒歴史認定したんだからそら擁護する気も失せるだろうよ
贅の極み定期
今回の北連イベとかめっちゃ映像で見たいわ
各エピソードに明確な繋がりはなくても、回を重ねるごとに艦船にまつわる謎が少しずつ明らかになっていくとかだったら展開として熱いと思う
マジか知らんかったわ
3周年でアニメ版関係者で唯一呼ばれなかった理由がわかるな
蒸し返されたら逆ギレしてたしほんまに
そんなこと公式が公言してたか?
ていうか、脚本書いたのバイブリーなんだからあっちが決めたんじゃ?
初めからHPに記載されていなかった……と言うのならまだしも記載されていたのに後に削除したって言う話はマジ?
メイト買い込むぷららとかじゃないの?
そこにセイレーンが入り込んで全員でセイレーン倒す展開でいいでしょ。
つーかクロスウェーブのシナリオをアニメでやればいい
私生活がズボラなのはヴェスタルが心配するくらいには公式だったはずだが
その描写をどうするかが問題だっただけで
コメントする